11月23日(月祝)。
この日は、奈良教育大附属中学校にお伺いし、奈良教育大附属教組女性部の交流会にて、フェルトボールを使ったワークショップと、なないろはあとのお話しをさせて頂きました。
9月に開催した、「なないろはあとのおしごと展」で、この交流会の企画をされている先生がご来場されたときにご依頼を受け、それから準備を進めてきました。
実は、その先生とはその時が初対面ではなく、「おしごと展」の前に開催した「スマイルリボンフェスタ」でなないろはあとのブースに来られたのが最初でした。
その時は、いちお客さまとして、私の営業トーク(?)を聞いてくださり、お地蔵さまを購入して頂いていました。
その時に、私に「なにか」をお願いしようと思われたそうで、「おしごと展」にお一人でご来場されたのです。
最初は、生徒さんに向けてとのお話しでしたが、今回は教員の組合女性部の方に、という形で開催するとこに。
大人が楽しめるワークショップをしてほしい、というご依頼でしたので、最近他でも開催している「お花畑のブローチ作り」のワークショップをご提案。
参加者の方々には、2個のブローチを作っていただくことに。
そして、なないろはあとのお話しもしてもらえたら・・・とのご依頼もありましたので、活動内容のお話しと、活動を始めたきっかけを、三男あつやの障がい「プラダー・ウィリー症候群」のことも交えながらお話しさせていただくことにしました。
そして、当日。
9時20分くらいに現地到着。
会場は、図書室奥の広い大会議室でした。
入った時は、「広い~!」ってびっくりしたけれど、コロナウィルス感染拡大予防のため、ひとつの会議テーブルには2人で座って頂くようにして、作品の陳列やワークショップのためのブースも作ってみたら、会場全体を使用していました。
(机がたくさんあってよかった~( ̄▽ ̄;))
参加いただいたのは、現役の先生から、引退された方まで幅広い年齢層の16名。
お一人、お子様を二人連れて来ていただいたので、+2名。そのうちのお子さんも急きょ参加され、ワークショップは17名でした。
10時半に皆さんが集合され、簡単なあいさつの後早速ワークショップ開始。
まずはフェルトボールを選んでいただき、選んび終えた方からグルーガンのお席に座って頂くことに。
アシスタントにおひとり来ていただいていたので、それぞれ2人ずつ対応しながら、1時間で全員、無事にワークショップを終えることができました♪
ワークショップの後は、お話しの時間。
「なないろはあと」のパンフレットを配って、それに沿ってお話しを進めました。
皆さん、真剣に聞いて頂き、感謝です。
お話しの後は、交流をしながら、販売もさせていただきました。
皆さん、可愛い♡どれにしよう♡と選んでいただいてるのがとても嬉しかったです♡
中には、過去に他のイベントで購入して頂いたピアスを着けて来られた方も♡
「今、支援級を持っているんです、聞けて良かったです」と言って下さった先生や、「他でも買えますか?」と聞いてくださる方も。
そして、12時半に終了!
思っていた以上にスムーズにできて、ホッとできました♪
今回、このような貴重な機会を頂いた、奈良教育大学附属中の中嶋先生には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
そして、この話をした時に、すぐにアシスタントに手を挙げてくださった「あさひYa!カフェ」のオーナー原さんにもたくさん助けて頂きました。
ありがとうございました!
またこんな機会があるといいな~♪
フェルトボールって楽しいんだってことを、もっともっとお伝えしていきたいと思います♡
そして、フェルトボール作りの「お仕事」がもっと定着してくれたら嬉しいです♡
お疲れ様でした。いろんな人に、なないろはあとの活動を知ってもらい、障がいがあるとか、ないとか出なくて、できることを毎日やっていくことの大切さをお伝えすることは、本当に重要だと思いました。
また、お役に立てる事が有れば、アシスタントと頑張ります❣️
原さま
コメントありがとうございます。
原さまこそお疲れさまでした。
快くお手伝いをお引き受けして頂き、ありがとうございました。
準備からワークショップの対応、片付けまで本当に助かりました。
なないろはあとの活動への理解者、共感者が増えることは本当に嬉しいことですし、息子の障がい理解を広げられることもとても大事だと思います。
そして、あつやのために始めた活動が、あつやのお陰でこんなに日々楽しく活動できていることも伝えていきたいです♪
また機会がありました時にはよろしくお願いいたします!