コンテンツへスキップ

斑鳩町福祉大会にて講演

今年、一番大きな舞台に立った「第46回 斑鳩町社会福祉大会」での講演。

10月29日(土)

奈良県斑鳩町中央公民館にて

「障がいのある息子と向き合ってみつけた大切なこと」

というテーマで、1時間弱お話しさせて頂きました。

 

広報を見たと、息子の幼稚園時代のママ友も聞きに来てくれました。

 

なないろはあとの活動のきっかけは、三男のあつやとの出会いが全てです。

あつやは、プラダー・ウィリー症候群という障害をもっています。

あつやを育てながら、私の価値観も考え方も変わりました。

生きていく上で何が大事か、たくさんのことを教えてもらいました。

なないろはあとの活動から広がった繋がりはあつやからもらった宝物です。

見えにくい、理解し難い行動に翻弄されながらですが、あつやにはたくさん助けられています。

あつやの障害からくる生きづらさは、理解してもらう人を増やすことで軽減されると思っています。

少しでも伝えていけたらいいなと思います。

 

 

この福祉大会での講演は、社会福祉協議会の事務局長様からの直接のオファーで実現させて頂きました。

このような機会を頂き、ありがとうございました!

 

なないろはあとの商品お披露目を兼ねて販売会も実施させて頂きました

 

あつやPWS

【お申込み受付中】

なないろはあとのおはなし会と
~福祉から生まれる素材~
こぼし染め布を使った「布で彩るリース」作りの体験会
 
テーマ:「障がいのある息子と向き合って見つけた大切なもの」
 
プラダー・ウィリー症候群という障がいを持つ三男との出会いから知った福祉現場の現状や障がい者に支払われる工賃について見えた課題があります。その課題と向き合うために見つけたなないろはあとが担う役割と目指す先は?
特殊な特性を持つ三男の話しを交えながらお話しします。
 
 
日時:2022年 9月7日(水)
 
会場:株式会社のぎす
   〒635-0081 奈良県大和高田市高砂町2番1号 サンライズビル1F
 
受付:10:20
 
おはなし:10:30~11:30
 
体験会:12:00~12:30

※直径20センチの「布で彩るリース」作りを体験して頂きます。キットでお持ち帰りすることもできます。
 
参加費:2500円
定員:5名 (先着順)
 
■申し込み方法■
直接DMで送って頂くか、直接ヨシモトまでご連絡ください。
メールでのお申し込みも受け付けます。
↓↓↓
nana.hitomy@gmail.com

お外でworkのご案内

【参加者募集中】

【日時】9月6日 (火)10 : 00~13 : 30

【場所】 あさひ Ya!カフェ

奈良市学園大和町1丁目1442-7

→あさひYa!カフェ

→地図

【内容】

なないろはあとの作品つくりのお手伝いに参加しませんか?

 

作業時間 10:00~12:15

ランチタイム 12:30~13:30

※お食事はテイクアウトの対応も致します。

※必ずお一人お一つ以上のオーダーをお願いします。

※作業中はマスクの着用をお願いします。

 

 

【参加申し込み方法】

定員は3名です。

吉元までメールやLINEなど、直接お申し込みください。

メール nana.hitomy@gmail.com

(HPの『お問い合わせ』より申し込みも可)

 

ーーーーー「お外でwork」とはーーーーー

ボランティアさん(参加者さん)と一緒に、なないろはあとの商品作りのお手伝いをしていただくものです。

商品作りの作業、フェルトボール作り、内容はその日によって異なります。

定期的には毎月5日に あさひYa!カフェ さんをお借りして、開催しています。

(都合により変更有)

どなたでも参加していただけます。

毎月ご案内をUPしますので、興味のある方は是非ご参加してください。

 

※定員数がございまので、必ずお申込みをお願いします。

※なないろはあとの活動をご理解頂いている方に限らせて頂きます。

※2回目以降参加の方は、あさひYa!さんでのお食事の割引があります。

 

■次回10月のお外でworkは、10月5日(水)の予定です■

 

 

9月10日(土)、11日(日)開催!

~障がいのある方と社会を笑顔でつなぐ~

スマイルリボンフェスタvol.17

出店者様の発表です♪

 

3年ぶりにワークショップも楽しめます♪

では、発表ですー✨(敬称略・順不同)

 

【1日目】

■Amy rose (エイミーローズ)

■まめちゅあ

■wood∞horn(ウッドホーン)

■まーもん

■三色だんご

■papercraft トニー

■虹色部屋

■~奈良生まれの手織りたち~ORIORI~

■社会福祉法人青葉仁会 ポラーノ広場

■就労継続支援B型事業所フラッフィー

■障がい者応援くらぶ なないろはあと

 

【2日目】

■Amy rose (エイミーローズ)

■ママのミシン

■tinyfavorite(タイニーフェイバリット)

■wood∞horn(ウッドホーン)

■まーもん

■マダム・ビー

■papercraft トニー

■社会福祉法人ひまわり ひまわりの家

■社会福祉法人青葉仁会 ポラーノ広場

■就労継続支援B型事業所フラッフィー

■障がい者応援くらぶ なないろはあと

 

スマイルリボンフェスタFacebookページにて順に内容のご紹介をしてまいります!

どうぞお楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

【参加者募集中】

 

【日時】4月5日 (火)10 : 00~13 : 30

【場所】 あさひ Ya!カフェ

奈良市学園大和町1丁目1442-7

→あさひYa!カフェ

→地図

【内容】

なないろはあとの作品つくりのお手伝いに参加しませんか?

 

作業時間 10:00~12:15

ランチタイム 12:30~13:30

※お食事はテイクアウトの対応も致します。

※必ずお一人お一つ以上のオーダーをお願いします。

※作業中はマスクの着用をお願いします。

 

 

【参加申し込み方法】

定員は3名です。

吉元までメールやLINEなど、直接お申し込みください。

メール nana.hitomy@gmail.com

(HPの『お問い合わせ』より申し込みも可)

 

ーーーーー「お外でwork」とはーーーーー

ボランティアさん(参加者さん)と一緒に、なないろはあとの商品作りのお手伝いをしていただくものです。

商品作りの作業、フェルトボール作り、内容はその日によって異なります。

定期的には毎月5日に あさひYa!カフェ さんをお借りして、開催しています。

(都合により変更有)

どなたでも参加していただけます。

毎月ご案内をUPしますので、興味のある方は是非ご参加してください。

 

※定員数がございまので、必ずお申込みをお願いします。

※なないろはあとの活動をご理解頂いている方に限らせて頂きます。

※2回目以降参加の方は、あさひYa!さんでのお食事の割引があります。

 

■次回5月のお外でworkは、5月6日(金)の予定です■